無料配達、配送をぜひご利用ください。
おはようございます。
今まで降らなかった分、たくさん雪が降りました。
夜中除雪の方ががんばってくれていたみたいですが、細い道路はまだガタガタのようです。
便利な無料配達と配送をぜひご活用ください。
無料配達は山形市内限定、2000円以上でご自宅、職場までお届けに伺います。(ぼくが)
山形市北部が木曜日、南部が金曜日、それぞれ前日までにウェブショップ、電話、メールでご注文ください。
配送は100gからOKです。便利なネコポスは100g4つまで300円で送れます。
ご来店いただけるのは本当はうれしいですが、こういう日はぜひご活用いただけたらと思います。
駐車場がぐちゃぐちゃになっています。奥の方まで来ると抜け出せなくなる恐れがあります。
手前、建物付近までバックで入ると出やすいかと思います。
雪かき間に合いました。たぶん大丈夫です。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
2016年 オーロラコーヒーがおいしくなります。
こんにちは。山形市もようやく雪が積もりました。5センチほどですが。
さて、みなさまのおかげで無事新しい年を迎えることができました。
本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
2016年、オーロラコーヒーはおいしくなります。
お得でおいしい!おいしい話だ!ではなく、コーヒーがおいしくなります。
今まで以上に、コーヒーをおいしく焙煎できるようになります(予定)
コーヒー生豆を分けてくださる業者様は変わらず、一社のみ。
機械もそのままです。国産3キロ釜。
開業したときからずっと続けてきたことをやめました。
サンキューコーヒー。
コーヒー豆を買ってくださったお客様にコーヒーを飲んでいただいていました。
100gでも1㎏でも同じ、ひとりでも四人でもだいたい飲んでいただいてきました。
同時にお取り寄せいただく方へも平等にしたいと思い、たまに味見の豆をこっそり入れていました。
ところが、近頃はそのサンキューコーヒーをお出しすることと、サンプル豆をお付けすることにとらわれすぎておりました。
危うく、肝心なコーヒーつくりがおろそかになってしまうところでした。(なっていたのかもしれません)
年末12月23日、クリスマス前だからか、お店は混み合いました。(今は落ちつていますのでご心配なく)
途中、コーヒーをみなさんにお出しするのが難しくなりました。以前も度々ありました。パッケージもありお待たせすることにもなりました。何より、このような余裕のない気持ちでコーヒーをお出ししては申し訳ないと感じました。
12月23日14時頃、サンキューコーヒーをやめました。同時にお取り寄せの方へのサンプル豆も入れるのをやめました。
今まではコーヒーを買いに来てくださる方に、より満足いただけるように、また色々味見していただきたいという思いで続けてきました。
これからは、お金を出して買ってくださったコーヒー豆がよりおいしいものであるようにと考えをシフトしました。
とてもシンプルです。
色々サービスに手を広げるのもひとつのやり方ですが、ぼくは逆をいきます。
より純度の高いコーヒーをお届けできるようにします。
価格は変わりません。幸い人件費もなく家賃も安いので、何とかなりそうだからです。
マーケティングの勉強はしたことがありません。単純に仕入れの価格から値段を決めているだけです。
100g550円から売っています。お試しいただき失敗しても550円です。
コーヒー生豆は、有難いことに自社で買い付けを行う信頼のおける方からお分けいただいています。
あとはどれだけ風味をそこなわずお届けできるかということです。
開業前にある方の講演を聞きました。そこで磯部理念というものを知りました。
開業するときからずっと心にとめています。(今頃紹介か!)
全部は守れていないでしょうけど(笑)
よい食品の4つの条件
安全で安心して食べられること
ごまかしのないこと
味の良いこと
品質に応じた買いやすい価格
よい食品の四原則
原材料の厳選
加工段階の純正
時代環境に曲げられない一徹な姿勢
消費者との関係重視つまり99%消費者との立場の自覚
いやー、かたーくなってきましたね(笑)
やわらかくいきましょう!
間違っていたらごめんなさい。
ご期待くださいませ。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年中、多くの方々からご愛顧をいただき、心より感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、オーロラコーヒーは明日4日からスタートです。
年末にできなかった焙煎機掃除を終え、新年初焼きをしているところです。
オーロラコーヒーの商品にはわずかなコーヒーツールとコーヒー豆しかありません。
今年もご家庭でデイリーに楽しんでいただけるコーヒー豆を一心に焙煎していきたいと思います。
鎌田工務店さんの「杮night」にてコーヒー豆を販売いたします。
こんにちは。
今年も残すところ3週間となりました。
コーヒー豆販売のお知らせです。
お店は通常営業いたします。
その間、鎌田工務店のスタッフの皆さんに販売していただきます。
コーヒー目当てでなくても、楽しめるイベントになるでしょう。
お時間ある方、ぜひ足をお運びください。
「薪ストーブを囲み、今宵集う」
音楽と食とお酒とマルシェ
2015年の締めくくり
2015.12.12sat
start 16:00 close 21:00
会場:鎌田工務店 天童芳賀モデルハウス
1Night Bar : 慎太郎 's Bar・和菓子とお酒
ぐらぱん・おつまみパンプレート 1ドリンク制
1Night Cafe: ぽたじぇ・ドリンク 季節の瓶詰め 焼き菓子 など
鎌田工務店・Fire lifeさんをお招きし薪ストーブでPIZZA実演試食
1Night Live :Guitar Live
1Night marche
伊藤文具店(仮)・文具、糸 など
entomo・真鍮、シルバー、アルミを使ったアクセサ
AURORA COFFEE・コーヒー豆販売(ぼくは19:0
鎌田壱品堂・インテリアライフスタイル商品(一部SAL
D.joie・数量限定クリスマスレープクーヘン(オー
穂積繊維・主に毛糸の販売(ラグマットは限定数の販売)
みちかけハーブ店・ハーブティ ハーブ石鹸など
MOCO-CHOCO・焼き菓子 生菓子
fleuriste miyako・生花 リース 花器など
1 Night Planning
家づくり相談小屋:鎌田工務店(同日芳賀タウンにて夜の
出店内容・出演内容が変更になる場合がございます。ご了
会場:(株)鎌田工務店 天童モデルハウス
天童市芳賀土地区画整理事業地内107街区20
TEL 023-673-9580
HP http://kamata.to/
E-MAIL kamata5250@wave.plala.or.jp
※駐車場は住マスタ東側からお入り頂き、モデルハウス裏
当日は近隣モデルハウスも通常営業の為、会場前にお並び頂くことはご遠慮願います。
年末年始の営業のお知らせ
こんばんは。
山形はまだ平地では雪は積もっていません。
今年は少し遅いような気がします。
年末年始は不定休がありますのでお知らせいたします。
地方発送も同じ営業日となりますので、年末やお正月にコーヒーが飲みたい方は余裕をもってご注文くださいませ。
12月27日(日)定休日
12月28日(月)定休日
12月29日(火)通常営業
12月30日(水)通常営業
12月31日(木)冬季休業
1月1日(金)冬季休業
1月2日(土)冬季休業
1月3日(日)定休日
1月4日(月)~通常営業
となります。
臨時休業日は31日、1日、2日の3日間です。
お間違いのないようご注意くださいませ。
よろしくお願いいたします。
山形エクセレントデザイン2015に入賞しました。
こんにちは。
一気に寒くなり、ふるえています。
やはり焙煎機があるとあったかくていいです。
さて、山形では「山形エクセレントデザイン」というデザインコンペがあります。
今回、オーロラコーヒーのパッケージをエントリーしたところ、なんと入賞いたしました!
いつも親切なアカオニデザインさんのおかげです。
パッケージを開けたら、また嬉しいようなコーヒーをいつか作れたらいいなぁと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
23日(月)は通常通りお休みをいただきます。
こんにちは。
月曜日は祝日になることが多いですね。
23日(月)は勤労感謝の日ですが、定休日なのでお休みいたします。
日頃勤労できることに感謝して、また勤労できるようにがんばります。
コーヒー教室ですが、11月はお問い合わせいただいたお客様で定員となり、12月はお休みをいただきます。
また来年募集いたしますのでよろしくお願いいたします。
D&DEPARTMENT 福岡店にてコーヒーを販売していただきます。
こんばんは。
17時半となればあたりは真っ暗です。冬がきました。(もうすこしかな)
いつも同じような毎日を過ごしています。
さて、コーヒーの企画展にお誘いいただきました。
場所はなんと福岡です。
今回も超焼きたてをパックしてお送りしましたので、新鮮なものをご購入いただけます。
ぜひお近くの方はお立ち寄りください。
どうぞよろしくお願いいたします。
「NIPPON VISION GALLERY 珈琲展」
10月23日(金)~11月24日(火) 11時~20時(水曜定休)
at D&DEPARTMENT FUKUOKA
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-28-8 2F
千葉県のインテリアショップ「TIMBERYARD」さんのイベントでコーヒー豆を販売していただきます。
こんにちは。
公園の木が色づいてきました。
千葉県にあるインテリアショップ「TIMBER YARD」さんの企画COFFEE&BOOKSにてコーヒー豆を販売していただきます。
銘柄は3種のブレンドとエチオピアの4種類です。
book pick orchestra さんセレクトの本、北の住まい設計社さんのお菓子、熊本の渡辺薫子さんの作るジャムなどが並びます。
季節が変わり、新しい家具や雑貨を選びに足を運んでみてはいかがでしょうか。
本日イベント開始です。
青山で開催のカラメルさん企画「3杯のコーヒーと北欧の絵本展」も本日開催です。(こちらは1日限定カフェです)
関東のみなさまよろしくお願いいたします!
TIMBER YARD http://www.timberyard.net/
10月のコーヒー教室は定員となりました。
こんにちは。
こたつを出したいぐらいの朝晩の冷え込みです。
おかけさまで10月24日のコーヒー教室は定員となりました。
ありがとうございました。
また来月も開催したいと思います。
店内の模様替えをしました。
よいものがつくれそうな感じがしてきました。
これからもよろしくお願いいたします。